【給与明細大公開】年収450万の手取りは?社会保険料高すぎ&払い過ぎ?!標準報酬月額の罠

財テク・税金・節約

ブログ『【年収450万】セミリタイアを目指して』を運営中のぽんちよです

今回はブログタイトルにあるように年収450万・社会人である私の手取りがいくらなのかを、またその内訳を給与明細を交えて大公開したいと思います(前回の給与明細大公開記事→こちら

スポンサーリンク

年収450万の手取りは総支給額276,601円→手取り206,161円でした

11月の給与明細、総支給額が276,601円、手取り(月収)が206,161円でした。ではそれぞれの内訳を見ていきましょう

住民税+所得税は17,390円、案外少ないもの…?

住民税と所得税の合計は17,390円でした。大学院生のころは働き始めると、税金でガッツリ持ってかれると想像していた私ですが、案外低いものですね。社会人二年目の私。去年(社会人1年目)は住民税の支払いがなかったため、残業手当等を加味しなければ、手取りは多かったです。しかし二年目になると、自分の住む自治体に住民税を納め始め、手取りが1万強減少。

楽天を利用したふるさと納税制度により、自治体からの返礼品による還元+楽天経済圏による10%程のポイント還元を利用することで、少しでも実質節税に向けて頑張っています。

だが、しかし…、手取りを減らす元凶は税金ではなかった…

社会保険料高すぎ…、その理由はGWの休日勤務と標準月額報酬にあり…

私の給料の20%以上を毟り取っているのが、社会保険料+保険証に関わる費用。その額は50,691円であるが、本来この額は総支給27万円の今月の私にとっては大きすぎる金額だ。厚生年金だけで32,940円…。

では一体なぜ、総支給30万未満の私がこんなにも高い社会保険料を支払っているのか?それに関わってくるのが私の勤務形態と標準報酬月額

月々の社会保険料は標準報酬月額によって決定されます

(過去に社会保険料の仕組みを解説した記事→こちら

皆さん、毎月の社会保険料はどのように決まっているかご存知ですが?本来は毎月残業時間なども違うため総支給額が異なることから、その月ごとに社会保険料を計算し天引きするのが理想でしょう。しかしそれでは事務手続きが増えてしまうため、社会保険料は、4~6月の給与を平均した額(標準報酬月額)を元に計算し、その額を1年間毎月天引きされています。

つまり、4~6月がたまたま残業が多く給料が高ければ、月々の社会保険料が高くなり、手取りが減ってしまうということ

私の場合は、勤務形態のかねあいで祝日でも仕事をしなければいけないため、その代わりに休日勤務手当が支給されます。今年はゴールデンウイークが天皇即位のために10連休だったので、休日勤務がたくさんあり、5月の給料がとても高かったです。一時的にウハウハしていたらまさかの、標準報酬月額が上昇してしまい、月収36万円のひとと同じ金額の社会保険料を納めなければいけなくなってしまいました…(上の表の標準報酬月額36万円(25等級)のところが実際はらっている社会保険料です)。このため11月は残業も少なく、総支給が27万しかないのにもかかわらず、月総支給36万円のひとと同じ社会保険料を納めたため手取りが大きく減少してしまいました

標準報酬月額が27~29万の21等級と、現在の25等級(35-37万)では、社会保険料費が1.1万円違います

 

組合費等 2309円、要らない広報誌はなくせばいいと思う

私の職場では、社内広報誌の発行や福利厚生費としての金額が組合員費として天引きされます。その資金を使って毎月発行されているカラー写真多用、40ページ余りにも上る社内広報誌は、ほとんどの職員がパラっとめくってすぐにシュレッダーやゴミ箱送り。なぜ存続しているのかもわからないのが現状。需要がないものは発行物はなくせばいいと思うのですが…

あとがき:厚生年金のかわりに自分で資産運用させてくれ…

今回の総支給+手取り報告では、給与からやたら毟り取られているのが社会保険料でした…。私の月々の天引きされる厚生年金が32940円。積立NISAを年間40万円満額でした場合の月々投資金33333円とほぼ同じである。

正直、厚生年金でこんな大きな金額を納めるよりは、自分で資産運用させてほしいものである…

最近では、国民年金の財源枯渇に備えて(国民年金は自己申告による収入から計算され、ちょろまかしやすい)、ノーガードで満額納められており財源が安定している厚生年金を国民年金と統合させようという動きも出ています

サラリーマンでいるうちはノーガードで税金も社会保険料も取られていくので、税金や社会保険料の観点から言えば負け組なのかもしれませんね…

 


↓このブログをYoutubeで動画としても楽しめます!ぜひチャンネル登録お願いします!

↓ぜひクリックお願いします!ブログのランキングが上がって、ぽんちよのモチベにつながります

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

↓ツイッターもぜひフォローお願いします

twitter.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました