サラリーマン投資家の総資産&ポートフォリオ紹介!コロナショック&3月に対する投資計画とは?

株・投資・銘柄分析

セミリタイア・総資産5100万円を目指すぽんちよです

私は、現在450万・20代後半(26歳)のサラリーマン投資家ぽんちよですが、今回は1ヶ月に1度の総資産報告!2020年2月期の総資産額とその内訳について見ていきたいと思います(前回の総資産報告→年収450万、20代後半サラリーマン投資家の総資産はどのくらい?内訳は?【2020年1月期総資産報告】

スポンサーリンク

【総資産報告・2020年2月期】現在総資産9,521,895円

まず結論!2020年2月の総資産は9,521,895円でした。2020年1月期報告が総資産額935万だったので、17万円ほどの上昇となりました、ご存じのようにコロナショックなどで保有株の評価価値は減損していますが2月の給料では休日勤務手当が多く、そこで補填したといった形となりました

それでは総資産952万円の内訳をみていきましょう

それでは、金融資産ごとの内訳をチェック!

日本株~こ

日本株は4,292,382円(総資産の45.0%)

先月に比べ、日本株の保有資産額は420万→429万と10万弱ほど上昇。この上昇は運用がうまくいったからではなく、日本株の買い増しを行っているから。含み益で比較すると、先月+25万→今月+12万円と減少してしまっています。含み益が削られている理由として、やはりコロナショックの影響が大きく、また、先月まで好調であったワークマン株が95万→85万まで下落していることがあります。

1月~2月に新規購入した株として3月高配当株である「KDDI」「伊藤忠」「アサヒHD」をそれぞれ50~60万ずつ購入。私の投資独自手法であるKKR(高配当株を権利確定前に売却する)作戦のための購入です。

現在の日本株の組入れ上位銘柄は1位「ワークマン(85万円)」、2位「KDDI(68万円)」、3位「アサヒHD(53万)」となっており、新規購入した三月高配当株は権利確定直前の3月末で売却予定です

米国株~高配当株・エクソンモービルを買い増し~

米国株は1461330円(総資産の16.8%)。米国株全体の含み益は+9.22%となっています資産内訳がこちら↓

投資方針はというと、バフェット太郎氏の米国高配当株投資を参考に、毎月10万円ずつ連続増配株を買い進めています。

最近では、高配当株だけではなく、成長株等にも手を出しています

目標としていた配当株10銘柄に到達したので、今月は新銘柄を買い足すのはなく、株価が低迷しているエクソンモービルを買い増ししました。エクソンモービルは現在配当利回り5.6%、業績も芳しくなく借金をして配当を出している状態です。これが落ちるナイフとなるかはわかりません。しかし、個人的な感想としては決算発表を受けて下落するのは仕方ないものの、この大きな下落幅はパニック的なものだと考えているため買い増しを行いました。

投資信託~景気好転により改めて感じるドルコスト平均法の強み

投資信託の資産額は628,696円(総資産の6.6%)

投資信託は積立NISA&特定口座でeMAXIS Slim 米国株式に集中投資、含み益は+6万円です。

日本の各指数はコロナショックにより低迷していますが、アメリカ市場は一時は下落したものの、堅調に上昇を続けています。
下落相場を超えるたびに感じるのはアメリカ市場の堅調さと日本経済の脆弱性。私の投資信託PFはほぼ100%米国インデックスに連動したファンドなので、アセットアロケーションに占める米国株は22.8%といえるでしょう

現金~288万円、下落相場に対し適時投入中

1月の現金資産は2,882,901円(総資産の30.2%)

現金資産は先月の303万円(32.4%)と比べて15万円ほど減少しています。この理由として、コロナショックによる下落相場に対し少しずつ日本株の買い増しをしていることにあります。投資対象は3月高配当株です。しかし、現在さらに感染者拡大が報道されており、思いのほかコロナショックの長期化が予想されます。前回の感染症パニックであるSARSの際は相場に6か月間影響を与えたため、今回もそれぐらい見とかないといけないかもしれませんね。

今のところ、現金保有率が高めなので、下落が来ても買い増しのチャンスと感じ、気持ち的に余裕があります

3月&コロナショックに対する投資方針

現在、コロナショック爆発中により、日本経済は先行きが見えず、各投資家が投資方針を迷っているときでしょう
いち投資家として私は、このコロナショックに対しては今まで保有率を上げてきた現金を用い、1か月あたり20万円程度を適時投下していこうとかんがえています。投資対象としては2月までは3月高配当株に対し、そして、それ以降は2か月先に配当権利確定日を迎える高配当株です。
これは、配当金をもらって資金を増やすことが目的ではなく、高配当株が下落相場時に配当利回りが上昇することで、下落が限定的になり、なおかつ、権利確定日前は否応なく買いが集まり株価が上昇するためです。また、3月末に対しては、1~2月で買い集めた「KDDI」「アサヒHD」「伊藤忠」を売却することで、利益を出したいと考えています。


↓このブログをYoutubeで動画としても楽しめます!ぜひチャンネル登録お願いします!

↓ぜひクリックお願いします!ブログのランキングが上がって、ぽんちよのモチベにつながります

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

↓ツイッターもぜひフォローお願いします

twitter.com

セミリタイア・総資産5100万円を目指すぽんちよです

現在450万、20代後半(26歳)のサラリーマンなんですが、今回は1ヶ月に1度の総資産報告!2020年1月期の総資産額とその内訳について見ていきたいと思います(前回の総資産報告→【総資産報告・2019年12月期】現在総資産9,271,565円~KKR作戦・セドリ成功とボーナスにより資産額急上昇~

【総資産報告・2020年1月期】現在総資産9,352,268円

まず結論!2020年1月の総資産は9,352,268円でした。去年の12月期報告が総資産額927万だったので、8万円ほどの上昇にとどまりました、給与は20万ほど手取りに振り込まれているのですが…。

それでは総資産935万円の内訳をみていきましょう

それでは、金融資産ごとの内訳をチェック!

日本株~前月比ー40万円ほど、PFにしめる割合を削減

日本株は4,202900円(総資産の42.9%)

前回の総資産報告では460万円ほどを占めていた日本株ですが、今回では前月比ー40万円の420万円となりました。この理由ですが、12月に含み損だった楽天などの株を一度売却し、確定利益分を相殺して(損出し)して税金をやすくするため。

ちなみに投資を始めた時期に何も考えずに買い集めた楽天株が100万円近くだったので、ポートフォリオの多くを占めてしまっていたため、このPFのバランスも整えたいとおもっていたのでちょうどよかったです。現在楽天の保有株数は300株で30万円分保有、できればそれぞれの保有株式は30万円程度でとどめたいなと思う今日この頃です。

現在の日本株の組入れ上位銘柄は1位「積水ハウス(120万円)」、2位「ワークマン(95万円)」、3位「SBIホールディングス(48万)」となっており、積水ハウスはKKR作戦(高配当株を権利確定前に売却する作戦)用なので1月の配当日前に売却予定です

米国株~深夜テンションで大人買いをした12月

米国株は1461330円(総資産の15.6%)。資産内訳がこちら↓

そもそもの投資方針はというと、バフェット太郎氏の米国高配当株投資を参考に、毎月10万円ずつ連続増配株を買い進める方針ですが、個人的にずーっと気になっていた銘柄の購入衝動に負け、12月のある夜、深夜テンションで40万円ほど一気に買ってしまいました。

深夜テンションで購入した4銘柄↓

マイクロソフト:皆さんご存じWindowsを手掛けるソフトウェア会社。最近ではSurfaceなどのハードウェアも見るようになりましたね。そして気になったニュースが昨年秋に米国防総省の共同防衛インフラ事業の入札で競合のアマゾンを退け100憶ドルの受注を獲得。配当利回りは現在1.1%ほど
VISA:クレジットカードでおなじみのVISA。電子決済サービスを手掛けキャッシュレスの動きにも必要不可欠。そして、海外通販が好きな私ですが、VISAカードはどこの国の通販サイトでも使えるのでその強みを身をもって実感しており業績も右肩上がりなので購入。配当利回り0.4%…笑。
アラインテクノロジー:口腔内スキャナーを活用しマウスピースによる歯列矯正システムを手掛ける。私が幼いころゴツいワイヤーを入れて矯正していたので、こんなマウスピースでできる矯正があると知った時、「買いたい」と思った株でした。その時ちょうど米中摩擦が本格化し、アラインのマーケティング先である中国が絡むため暴落し180ドル、どこまで下がるかわからないため手が出ずずっと株価だけウォッチしていたあら280ドルまで上がってしまいました…あの時買えてればと思いはしますが、仕方なく279ドルで1株だけ購入
Adobe:PDFファイルなどの読み取りによく使うAdobe。Photoshopや動画編集ソフトはクリエーターからの絶大な支持あり。私は画像・動画編集ではAdobeは使っていないのですが、今やAdobeのソフトウェアはAIが自動で色塗りや合成をしてくれ、とてもワクワクさせてくれます。これからは企業じゃなく個人が動画やイラストなどで発信する時代。業績が右肩上がりで期待できます

あと自分が欲しいと思っているのAmazonですが、いつの間にか高くなってしまいましたね…

投資信託~景気好転により改めて感じるドルコスト平均法の強み

投資信託の資産額は558713円(総資産の6.0%)

投資信託は積立NISAで昨年までは楽天VTIeMAXISSlim 先進国株式7:3ぐらいで購入。しかし今年になり、積み立て注文をeMAXXIS Slim米国株式100%に変更。理由としては投資信託手数料が安いこと。

現在、米中摩擦も落ち着き、米国市場は好調ですが、今後は米国大統領選挙に注目すべきでしょう。トランプ大統領は大統領選挙にむけてできるだけ支持率を落としたくないので、中国に向けて選挙までは強気発言をひかえるのではないかと見ています

しかしトランプ砲による暴落が来たとしても、ドルコスト平均法で購入していくインデックス投資心強いですね

仮想通貨~ビットコイン、70万円を底値として反発

仮想通貨(ビットコインの)の評価額は95045円(総資産の1.0%)

もしも仮想通貨が主流の世の中になったらと思い、1Bit=95万のときに10万弱だけ購入してあったビットコイン。先月までは1Bit=70万円ほどでしたが、イラン要人暗殺のニュースと同時期に急浮上。

その日は戦争不安により各国の株式市場が下落したので、やはりビットコインは株価と逆の動きをすると捉えてもいいような気がします。

現金~303万円、現金保有率を上げすぎか…?

1月の現金資産は3034280円(総資産の32.4%)

ずっと現金保有率を上げ続け、12月は損だしによる株の現金化もあり、ようやく総資産の1/3を現金にできました。現金保有率が高まったことで、先日のアメリカによるイラン要人殺害による戦争開始危機により各指数が下落した際に、「買い増しチャンスか?」と少しワクワクしていた自分がいます。

現金保有率の向上は心に余裕を持たせてくれる感じがしました

しかし、総資産報告記事を書くために、自分の現金資産を集計した際、300万円も現金でもっており投資に回せていないことを少し勿体ないと感じているのも事実。今まで現金保有率を上げてきましたが、現在の300万円を目途に打ち止めでよいかなと思います。

セドリにもう少し力をいれてみようと思う今日この頃

現在、実はひそかにセドリにも力を入れているわけですが、投資で年7%のリターンを狙うよりも、即金力+安定性が高いと感じています。一方で投資のように数百万分の資金んを動かして仕入れに使うというほどの事業規模ではないので、コツコツとやってかないといけないわけですが、だいぶ「どの商品が利益を出せるのか」というノウハウが集積されてきたので、もう少しセドリにも力を入れてみようかなと考えています。

生活費5万の私が、セドリ仕入れのせいでクレカ請求額が25万突破…苦笑


↓このブログをYoutubeで動画としても楽しめます!ぜひチャンネル登録お願いします!

↓ぜひクリックお願いします!ブログのランキングが上がって、ぽんちよのモチベにつながります

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

↓ツイッターもぜひフォローお願いします

twitter.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました